お知らせ

2024/09/12 2024冒険・探究キャンプ(小学2年生以上)報告

1日目はラフティング&クリーンリバーを行いました。グループで力を合わせて急流をこえたり、時にはボートから飛び込んだりと思いっきり楽しみました。ラフティングで到着した河辺で、クリーンリバーも実施。短時間でしたが、およそ10袋以上のゴミを集めることができました。夕食は、ジビエBBQ。早川で採れた野菜や、猪肉、鹿肉をお腹いっぱい食べました。
綺麗な川を保つためにはどうしたらいいのか、鹿が増えすぎている現状などをスタッフの方から聞き、みんなで考え合いました。

2日目は 昆虫調査隊として、昆虫トラップを仕掛けに森の中へ。「マレーゼトラップ」というシーツを使った罠や「ピットフォールトラップ」穴を掘ってコップの落とし穴を仕掛けました。
昼食後は水生昆虫探し。オタマジャクシやトビケラ、ヘビトンボの幼虫などを夢中で見つけていました。夜はムササビウォッチのために森の中へ。じっと森の中で待っていると、巣から出て木から森へ向かうムササビを見ることができました。

3日目の午前中は流しそうめんを行うために、竹プログラムとクッキング。竹のコースや器、お箸作りを作り上げます。クッキングでは野菜や食材をワンタンの皮で包んで、揚げ物の下準備を行いました。そしてその後、お昼ご飯の流しそうめん大会を開催!子ども達は興奮で食べすぎていました。昼食後は昆虫見つけ大作戦。森の中で歩く中で絶滅危惧種のトゲアリを見つけました。
夜はムササビウォッチとコウモリ探知機調査へ。コウモリ探知機調査で超音波をキャッチして、スピーカーで聴くことで暗闇の中でもコウモリの存在を感じることができました。

4日目の午前中は、スプーン作り、ミニ弓矢作り、スイカ割り、フリープログラム(①虫捕り②弓矢遊び③シャボン玉遊び)を行いました。スイカ割りはみんなの声掛けもあり、見事きれいにスイカを割ることができました。美味しくいただきました。昼食後は、早川町の奥深い山にある秘境と言われる奈良田集落へ。早川町歴史民族資料館で集落の歴史や焼畑農について学び、山岳写真館では南アルプスの美しい景色を見て楽しみました。夜はバーベキューやレクリエーション、星ゲット表彰と、キャンプ最後の夜をたっぷり味わいました。

5日目。朝食後はガイドスタッフなべし先生と、昆虫見つけ大作戦のまとめ時間。このキャンプで出会った虫たちの住んでいる場所ごとに分けていき、早川の生態系の豊かさやそれぞれの自然が担っている役割りについて学びました。最後に、キャンプ中に作ったお手製スプーンでアイスをいただき、5日間過ごしたヘルシー美里を出発し、下部温泉に向かいました。
下部温泉では甲斐黄金村湯之奥金山博物館にて見学および砂金採り体験を行いました。

ピスト教育研究所公式Instagramページはこちら

オヤコラボ公式Instagramページはこちら

ピスト教育研究所では、この他に冬のキャンプ、親子で自然体験するオヤコラボなど自然体験のできる機会を設けています。五感を通した自然体験が、普段の生活では得られない新たな発見や感動をもたらします。ご興味のある方は今後もホームページ及びInstagram等でお知らせいたします。Instagramについて、ぜひフォローをお願いします!

↑ ページTOP

TOP | ご挨拶・特徴・進学状況 | お知らせ | コース・料金案内 | Q&A | お母さんの声 | アクセス | プライバシーポリシー