お知らせ

2024/10/07 家族のじかん応援隊「オヤコラボ」/親子or大人対象

あそぶ・つくる・たべる・まなぶ!

休日は親子で夢中になって一緒に遊ぶ“体験プログラム” その道の専門家から学ぶ貴重な体験してみませんか。
あっという間の「子ども時代」を親子でかけがえのない宝物にしてください。

『おやこでまなぶ』
日時:次回日程が決まり次第公開いたします。

『おとながまなぶ』
日時:次回日程が決まり次第公開いたします。

『オヤコラボファーマー』※親子で農体験イベント
日時:次回日程が決まり次第公開いたします。
会場:鎌田区民センター、岡本民家園付近の農園
集合場所:鎌田前耕地公園
二子玉川駅からバスが5分に1本程度が出発しており、バス乗車時間6分ほど、バス停から徒歩2分ほどで到着します。
自転車は活動場所にお停めいただけます。お車は近隣にコインパーキングが複数ございます。
アクセス良好の場所です!

オヤコラボ特設SNS

これまでの活動報告やイベント情報を随時アップしています!
フォローよろしくお願いします。
→ インスタグラムオヤコラボの「公式Instagram」はこちら

オヤコラボの「公式Facebook」はこちら

お知らせ一覧へ

もっと見る

↑ ページTOP

2024/09/03 あそんで身体力をのばそう!プレイタイム/年中以上対象

※会員外の方の参加も可能です!

日曜日の午前中 ピストであそんで身体力をのばそう!子ども達が自由に遊べるピストの遊び場がスタートします。身体を使っていっぱいあそびます。逆上がりや縄跳びのワンポイントレッスンも行います。身体を動かした後は、アート&クラフトコーナーで何か作ってあそぶこともできます。

【日 程】
2月16日(日)  ・3月23日(日)
【対 象】
年中以上(お子様のみの参加です。会員外の方は年長以上)
【時 間】
10:00~12:00
【費 用】
参加費 幼児2,500円(税込)小学生1,500円(税込)

 

 

申込
※Peatixページにて
資料請求

お知らせ一覧へ

もっと見る

↑ ページTOP

2024/09/03 「1日体育教室」のご案内/ 年長~小学生対象

 ※会員外の方も参加できます!
3種目(鉄棒・跳び箱・マット)をたっぷり90分練習します!

【日程】
2月16日(日)  ・3月23日(日)
【時間】13:30~15:00
【対象】
 年長~小学生(1グループ 3名)【内容】
 鉄棒・跳び箱・マット 個人の能力練習や上達のポイントを習得できます。
【受付】
 参加日をご予約ください。ご予約後欠席される場合には次回に振替可能です。
(前日までにご連絡の場合)
【費用】
 会員 5,000円(税込)/1回 会員外 6,000円(税込)/1回
※詳しい内容、お問い合わせは随時承っております。お気軽にご連絡ください(03-6432-1239)

申込
※Peatixページにて
資料請求

お知らせ一覧へ

もっと見る

↑ ページTOP

↑ ページTOP

↑ ページTOP

↑ ページTOP

2024/04/13 2024西表島キャンプ報告

希少な生態系と生物多様性の豊かな自然、独特な琉球文化の西表島と石垣島4泊5日の冒険に行ってきました!

1日目を過ごした石垣島では民舞体験や琉球文化に触れたり、国立天文台や夜には美味しい石垣牛のハンバーグを食べて学びもお腹もいっぱいの1日でした。

4日間過ごした西表島では、ジャングルクルーズやトレッキング、ナイトハイクで西表島の亜熱帯ジャングルの中に入り込み、貴重な生き物や植物と出会い、生態系の豊かさを実感。またグラスボートに乗って海へいき、船の上からウミガメを見たり、実際にシュノーケリングで綺麗な魚達と一緒に珊瑚が広がる海を泳いだり、船でしか行くことのできない秘境のビーチで過ごしたりと西表島の海も満喫しました。宿泊した集落では、野草を摘んで島野菜の料理作り、島の子どもとの交流などを通して、集落の暮らしを体感しました。その他にも野生生物保護センター見学で体験してきた西表島をより深く学び、藍のたたき染体験で藍の葉の不思議さを味わい、巨大イリオモテヤマネコの滑り台で思いっきり遊び、世界遺産西表島を満喫しました。

4泊5日のキャンプで、豊かな森、川、海、星空が織りなす他にはない自然・生態系を味わい、集落での暮らしや琉球文化の体験、地元の人々との温かい交流もあり、忘れられない経験をたくさんしました。豊かな自然での体験は五感への刺激に溢れていました。キャンプに行く前の事前学習での学び、そして現地にて4泊5日のキャンプを行い、学びから実体験、そしてそこから感じた不思議が探究心を育て、子ども達にとって大きな学びを得ることができました。

ピスト教育研究所では、この他に夏と冬のキャンプ、親子で自然体験するオヤコラボなど自然体験のできる機会を設けています。五感を通した自然体験が心を豊かにし、子どもたちの未来を支えます。ご興味のある方は今後もホームページ及びInstagram等でお知らせいたします。Instagramについて、ぜひフォローをお願いします!

ピスト教育研究所公式Instagramページはこちら

オヤコラボ公式Instagramページはこちら

↑ ページTOP

↑ ページTOP

↑ ページTOP

↑ ページTOP

↑ ページTOP

2024/01/30 2024ウィンターキャンプ報告

1日目: 朝、バスで出発!レクリエーションで盛り上がりながら、予定通り現地到着しました。昼食後、小学生はガイドさんの引率のもと雪の森探索や雪上運動会。幼児は雪遊び&アイスクリーム作り。夜はフリープログラムにてクラフト・ダンス・マジックを選択してそれぞれ楽しみました。

2日目: 早朝の雪国サイエンス。昨日仕込んでおいた氷実験は無事成功しました!
スキーレッスンでは初心者から上級者までレベル別に分かれて練習しました。午後にはお楽しみのおやつバイキングも。小学生はビデオレッスン、幼児は圧雪上車の乗車体験をしました。

3日目: 朝焼けの中でシャボン玉実験。朝食はスキーレッスンや雪遊びの続き。幼児クラスは午前中でキャンプが終了でした。幼児の子ども達も2回のマンツーマンレッスンでスキーに慣れ親しみ、上手になっていました。

4日目: 小学生達も最終日。この日はスキーレッスンとSIA検定です。受験の子ども達の、滑る前のドキドキ感と滑り終わった後の達成感が伝わってきました。
最後に雪遊びで思いっきり楽しんだ子どもたち。
感謝の気持ちを宿の方々に伝え、帰路につきました。

 

↑ ページTOP

↑ ページTOP

↑ ページTOP

↑ ページTOP

↑ ページTOP

2023/09/27 2023サマーキャンプ報告

2023年8月1日〜8月4日で山梨県早川町へサマーキャンプに行ってきました。
今回のテーマは「川をきわめる・カエル調査団」です。
カエル調査団として、早川町に住むいろいろな種類のカエルを川辺や夜の田んぼなど調査をしてきました。最後には見つけたカエルやオタマジャクシを地図に記して、まとめをしました。
また「川をきわめる」では、川遊びやラフティングで川の流れを体感し、富士湧水の里水族館にて早川や富士川について、キャンプでの実体験と結びつけながら学んできました。
その他、早川に住むニジマスのつかみ取り&調理・実食、スイカ割りやブルーベリ狩りなど様々なプログラムを満喫してきました!

↑ ページTOP

↑ ページTOP

2023/04/06 ピスト教育研究所公式LINEアカウント開設!

ぜひお友達登録をお願い致します!
→ https://lin.ee/LkutBny

↑ ページTOP

2022/06/01 幼児クラス終了後の40分間「クリエイティブ&アート」の時間が始まります!

幼児クラス(サン&スター)のご参加でご希望の時は800円(税込)/1回で、様々な操作(描く、切る、貼る、通す、塗る他)を繰り返して行えるオプションがスタートしました。
何を行うのかは、子ども自身が考え決めて、ものづくりの基本的な表現能力と技術力を身につけます。
どんどん挑戦して、いっぱい失敗することも大切にします。

→ 「クリエイティブ&アート」詳細はパンフレットをご覧ください
※お問い合わせは、お電話(03-6432-1239)にてご連絡ください。

→ 資料請求はこちらから!

↑ ページTOP

TOP | ご挨拶・特徴・進学状況 | お知らせ | コース・料金案内 | Q&A | お母さんの声 | アクセス | プライバシーポリシー